最近、コロナ禍による巣ごもり消費が増す中、EC市場がこれまでにない成長を見せています。
この記事を見ている皆さんも、ネットで商品を購入する機会が増えたのではないでしょうか?
そんな成長を見せるEC市場の中でも、特に伸びているのがアパレルECです。
そこで、今回は「ファッション撮影・アパレル撮影」について解説していきたいと思います。
ECサイトやネットショップで服を売る場合、実物が見れない分、商品の写真がとても重要になります。
実際に来た時のシルエット、袖や襟などのディティール、素材感や裏地など…。
隅々まで確認できる写真があれば、消費者は安心して購入できるでしょう。
逆に、どんなに良い服だとしても、掲載写真が見にくかったり、写真から得られる情報が少なければ、購入するまで至らないかもしれません。
本記事ではネットショップやECサイト、雑誌に掲載するようなファッション・アパレルの商品写真をどのように撮影すればいいのか、解説していきます。
ファッション・アパレル撮影の種類は4種類
ファッション・アパレル撮影には大きく分けて4種類の撮り方があります。
どれか一つの撮影方法を採用することもあれば、複数の撮り方を採用して違った用途で使う場合もあります。どのような撮影方法があるのか、どういった場合に使われる撮影方法なのかを詳しく見ていきましょう。
平置き撮影
平置き撮影は床や台などの平らな面に服を広げて撮影する方法です。
厚手の生地
シワや膨らみを作って着ている感じを作ることがポイントになります。
ハンガー撮影(吊り撮影)
ハンガー撮影は名前の通り衣類をハンガーにかけて撮影するやり方で、フリマアプリやネットショップで使われることの多い方法です。
低予算で気軽にセッティングを行うことができ、準備もそこまで手がかからないため初心者でも撮影しやすい方法といえます。
ハンガーに吊るした際の重力によって、実際に着ているようなシワが出るので、ユーザーは着ているところを想像しやすいというメリットがあります。
トルソー撮影・マネキン撮影
トルソーやマネキンといった人形を使って撮影することで、実際に服を着用している様子が伝わるような写真を撮ることができます。トルソーは胴体のみの人形に対して、マネキン両脚、両腕も揃っている人形です。
トルソーやマネキンはレンタルもしくは、購入する必要があります。その場合は、ターゲットとなる人の平均的な体型に合わせたマネキン選びをしましょう。
モデル撮影
モデルを起用し、実際に着用してもらって撮影を行います。ECサイトやネットショップ、雑誌で使われることが多く最もイメージしやすい方法です。
実際に着用しているイメージがしやすいため、ユーザーの購買意欲が高まりやすいというメリットがあります。
また人気のモデルを起用すれば、そのモデルが着用しているからという理由でファンが購入することもあります。ただしモデルの起用やヘアメイク、出張費などのお金がかかるため、他の撮影方法に比べて高額になることが多いです。
他の方法に比べて効果が期待できる分、コストもかかることを覚えておきましょう。
撮り方別!ファッション・アパレル撮影のポイント
これまでに紹介してきた撮影方法別にファッション・アパレル撮影をする際のポイントを紹介していきます。
平置き撮影のポイント
服の魅力が伝わるような平置き撮影のポイントは以下の通りです。
- 台を斜めにして撮影する
- 服の正面から撮影する
- 縦のシワを入れて着用感を出す
服を床において撮影することも可能です。
しかしながら床に置くと真上から撮影することになるため、脚立などを使わないと全体が入らない写真になってしまいます。
脚立に乗っての撮影はどうしても体勢が不安定になるため、良い写真も撮りづらくなります。一方で斜めからの撮影なら、初心者でも比較的簡単にできるでしょう。
撮影の際は服に対して正面から撮ることで、ゆがみが出ずに正しい形の服を撮ることができます。平置きの場合はシワのない状態で撮ることも可能ですが、あえて縦シワを入れることで着ているイメージをしやすくなる効果もあります。
実際に服を着るときには、横シワではなく縦シワになるのでその点を意識しましょう。
ハンガー撮影のポイント
ハンガー撮影を行う際のポイントは以下のようになっています。
- 木目のハンガーを使っておしゃれに見せる
- 肩・袖・襟を立体的に見せる
- 左右対称になるようにハンガーにかける
プラスチック製やスチール製のハンガーよりも、木製のハンガーを使ったほうがおしゃれで高級感のある写真になります。さらに木製ハンガーの方が肩に膨らみが出るため、立体感も出しやすいです。
肩や袖、襟に立体感を持たせることで、さらに着ているイメージをしやすくなります。
ハンガーに対して、服が傾いているとどうしても素人っぽい写真に仕上がってしまいますので、左右を整えて撮影を行いましょう。
トルソー撮影・マネキン撮影のポイント
トルソー撮影やマネキン撮影を行う際には、以下のポイントを意識することで効果のある写真に仕上がります。
- 左右対称になるよう着せる
- 斜め前から撮影して立体感を出す
- メインライトとバックライトの2つを使って撮影
ハンガー撮影と同じく、マネキンやトルソー撮影も服が左右対称になるように着せることが重要です。
また真正面から撮影するよりも斜め前からの撮影の方が立体感を出すことができます。
マネキンやトルソー撮影の場合は、もともと立体感のある人形に服を着せるので、斜めから撮ることでより立体感を強調させることができます。正面からのライトだけだとどうしても後ろが暗くなってしまうので、バックライトを使って後ろまで照らすのも効果的です。
モデル撮影のポイント
モデル撮影を行うなら広告写真撮影の専門スタジオに任せた方が購買意欲をより高められる写真が撮影できます。
ポージングやヘアメイク、光の当て方、モデルと衣装のバランスなど素人が撮影するには難しいことが多いからです。それでも自分たちでモデル撮影を行いたいと考えるのであれば、以下の点を意識しましょう。
- ファッションモデルとして経験を積んでいるモデルに依頼する
- ターゲットの年齢や体型に合わせたモデル選びをする
- メイクはプロのヘアメイクに依頼する
カメラマンが素人なら、モデルやメイクはプロに任せましょう。ただし撮影の技術が低いと、モデルが良くても宣伝効果が薄いということは理解しておきましょう。
ファッション・アパレル撮影についてまとめ
ファッション・アパレル撮影の種類や種類ごとの撮り方について解説してきました。
撮り方は様々ですが、試着できないWebサイトでの販売だからこそユーザーが着ている様子を想像できるような写真を撮ることが非常に重要になります。今後はECサイトやネットショップの需要がさらに増えていくことが予想されます。
Webを通じて服の魅力を伝えるためにも、本記事を参考にしたファッション・アパレル撮影を行ってみてください。
七彩工房では女性向けの商品は、女性撮影チームが広告写真の撮影を行います。女性をターゲットにすることの多いファッション撮影では、女性目線でより魅力的な写真を撮影いたします。
消費者の購買意欲を高めるためのファッション・アパレル撮影を行いたいとお考えの方は七彩工房へご相談ください。